貫きなさいというメッセージ
やっぱり〜?!意味がある!日本人のものを大切にする心を形に・・・・ということ・・・!?
悩んでいた事に対しての答えが降りて参りました・・・
新規の事業で強度が無い事に対して、職人さんと話すたびに不安がよぎっていましたが(特に否定的な事ばかり言われるので)・・・
強度がないと最初から言えばいい・・・・
壊れないもの、強いもの!それも日本の善さ!が、私たちはあまりにも、それに慣れすぎているのでは?
私が目指そうとしているものはそれとは別の次元のものでした・・・
今一度、繊細なものを大切に扱うということ・・・・言葉では難しい・・・
例えば、日本刺繍・・・雨に濡れてもいけない、洗えない、手で触っても毛羽立つほどの繊細なもの・・・・
それを代々、花嫁衣装にしてきたり、袱紗に使ったり、ひと刺し、ひと刺し愛情を込めて、痛まないように、見えないところにすごい技術を織り込んで、とんでもない時間をかけて作っていく文化
その文化、伝統、技術と、現代のセンスとの融合・・・・それでした!
自分がやろうとしていた感覚と作る人のニュアンスずれていることにとても違和感を感じ、出口を探していたのですが、
今朝解りました。嬉しいです・・・・後は、愛情を込めて作って下さる方を探すこと・・・・
そして、実際に大切に使って下さる方の手にわたるようにすること・・・・
どうやら、お客様が一番理解してくださっているようです・・・・たくさんの応援メッセージやご意見を頂戴することができて、とても嬉しく思っております。必ず、実現し、形にさせていただきます。その前からご予約頂いている御奇特な方々・・・・もう少しお待ちくださいませ・・・・
それと、まだ、実験段階のパーツを完成させなくては・・・にわかに嬉しくなってきました〜!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント